2016年9月
styling 20160929
今日は
じめっとした神戸に
からっとした北海道から
友人が遊びに来てくれました。
北海道未上陸
いつか行く日を楽しみに。
今日は昨日web shopにupした 太畝コーデュロイパンツ
昨日とは別カラーでコーディネートです。
tops 「phateeWEAR」 BIG PROGRESS -navy- ¥17280
bottoms 「masterkey」 JUMBO -brown- ¥18360 着用サイズM
shoes 「CEBO」 NOUN LIMITED MODEL -sand- ¥10584
ゆったりしたトップスと 細身のボトムスの 相性ばっちりです。
クレジットをクリックすると 詳細がご覧いただけますよ。
「Leh」 Mexicon Mohair Knit Parka
ラムウールをメインに 上質なウールで やさしく 編まれたプルオーバーニット
メキシカンパーカーというネーミングですが
本当のソレとは違って
上質なニット素材でつくると
全く違ったアイテムに生まれ変わります
シンプルですが すこしの アクセントが 心地よい雰囲気です。
カジュアルの中に 上品さもある
上質なニットパーカーです。
「Leh」
Mexicon Mohair Knit Parka
color :navy
size : M
price : ¥36000+tax
「Leh」 Classic Pullover Shirts
Leh
2016AW リリース開始です。
第1弾
classic pullover shirts
styling 20160926
先日紹介したファッティーのsnap cardigan -mustard-
いい写真を撮ってもらえたので スタイリングの参考にして下さい。
きもちがいいし きやすいし これほんと いいですよ。
Lサイズ ラスト1枚です。
tops 「phateeWEAR」 WESTEND SNAP CARDIGAN -mustard- ¥14904 着用サイズL
inner 「Lithops」 Over Shirt -white- ¥11664 着用サイズM
bottoms 「HiHiHi」 Hi WORK PANTS -denim- ¥25920 着用サイズS
shoes 「CEBO」 NOUN LIMITED MODEL -sand- ¥10584
necklase 「ya-ji」 ¥37800
クレジットをクリックすると 詳細がご覧いただけますよ。
後ほど カーキの着用も紹介しますね
「Lithops.」 Over Shirts
昨日に続き
リトープスの紹介です
今日はまた暑さがぶり返してきましたね
秋になりきらない 季節
そんなときに ピッタリだと思います
リネンコットンのカットソー
吸湿 速乾性もある 素材なので
1枚で気持ちよく
重ね着のときは
あんまり目立たず 脇役になります
でも ちらっと 後ろ身頃だけでたりして
ちょびっと アピールも。
7分袖
女の子は10分袖くらいになりますよ。
Lithops. リトープス 本日発売です。
本日より
オリジナルブランド 「Lithops.」(リトープス)販売です。
お店をはじめて もうすぐ8年
何かつくりたいなー、
でもつくるのはつくるプロがいるし
自分はしっかりお店のプロになろう!!と思っていました。
でも、それは言い訳で、いろんなことにめんどくさがって、びびって
先延ばしにしてただけなので
やっぱりつくりました。
企画段階で
もしつくったら買います!!って
何もない状態なのに 言ってくれた人が 何人も居て
ほんま ありがたいなー と
背中をおされて ようやく できました。
僕はデザイナーでもなんでもないので
こんなの欲しいなって思ったやつを いろいろな人の力をかりて つくっています。
どっかで見たことあるやんって 思うかもしれないけど
どこかに 僕の何か入ってます。
でも そうやって できた洋服 めっちゃいいですよ。
ブランド名は「Lithops.」(リトープス)にしました。
植物の名前なんですが
花言葉が「こよなき魅力」
植物とは思えない個性的な美しさから「生ける宝石」ともよばれているらしく、この感じも好きだなーと思って。
あと、とても成長の遅い植物で
リトープスの洋服も、そのシーズンで終わるのでなく
永く ずーっと着て 成長させていって欲しいなと
最初買ったときよりも 何年かたって、「今のほうがええやん」って思ってもらえるように
このブランド名にしました。
あと、もうひとつ花言葉があって
それが「用心深い」
僕の事知ってる人なら、納得いくと思います。
そんな感じで 第1弾ができました。
よかったら見にきて 袖を通しにきて下さい。
リネンコットンのシャツとカットソー
カットソーは 明日します。
今日友人が見てくれて 「アツシらしくて、ええやん」って言ってくれたのが
めっちゃうれしかったなー。
これからも不定期にだけど つくっていきたいと思っています。
なので、よろしくおねがいしますねー。