2020年6月
「BURLAP OUTFITTER」camp shirts
昨日は
のアイテムを中心にコーディネートしました
その時使った
「BURLAP OUTFITTER」camp shirts -beige-
ですが
他のカラーもとても良いのでご紹介
170cm/50kg
「BURLAP OUTFITTER」camp shirts -purple- size M
「QUOLT」seher pants -black- size M
シンプルなコーディネート
無地は良いですね
間違いないです
昨日も紹介したとおりですが
非常に涼しいシャツ
ナイロンですがサプレックスナイロンは一味違いますからね
軽くコットンのような肌当たり
耐風製や速乾性、撥水性が嬉しい素材です
ムラサキを避ける人
結構見ますけど、日本人にはよくあう色なんて話もよく聞きますし
非常に使いやすい色味ですよ
「BURLAP OUTFITTER」camp shirts -black- size M
「QUOLT」seher pants -black- size M
使いやすさでいうとこちらも負けてませんね
鉄板のブラック
暑い時期ですが重くならない一工夫で楽しみましょう
僕は夏でも全身真っ黒よくやりますが
素材感や明るいアイテムをインナー使うなどして
かるーいオールブラック、やってみてもいいかもしれませんよ
もう少し梅雨続きそうです
ジメジメして街もどこか元気ないですが
夏に向けて気分を上げていきましょうー!
-----------------------------------
Trevena Glen Fram /トレビナグレンファーム
神戸市中央区北長狭通り3丁目11-11 1階南
TEL 078-331-3005
13:00~20:00
不定休(お休みのときはブログ・各種SNSでお知らせします)
-----------------------------------
「BURLAP OUTFITTER」
梅雨時期なので
の高機能生地を使って
速乾・撥水・UVカットなコーディネート
170cm/50kg
「Laugh&Be...」a.check bucket hat
「BURLAP OUTFITTER」camp shirts -beige- size M
「BURLAP OUTFITTER」EQ wide pants size M
ベージュのシャツに
ブラックのパンツ
そこにチェックの帽子と
ベーシックで間違いのないコーディネートですね
しかしそれぞれ魅力のあるアイテムですよ
「Laugh&Be...」a.check bucket hat
毎度お馴染み
限定30着、シリアルナンバー入りの # EDITION THIRTY SERIES
今回の生地はアルマーニ仕様のリモンタ社製
シンプルな形に最高級のファブリック
使いやすいバケハですね
夏は帽子いります
ファッションにも、熱中症対策にも
「BURLAP OUTFITTER」camp shirts -beige-
SUPPLEX NYLONを使ったシャツ
速乾性が高く快適なアイテム
背面にはベンチレーション
通気性もしっかり確保です
中の体温逃がせるのは大事です
「BURLAP OUTFITTER」EQ wide pants
このパンツも高機能
高い撥水性と速乾性
そしてストレッチ利いています
アウトドアのできる2タックパンツ
ワイドで動きやすいものは結構少ないと思うので
好きな人は本当に求めているパンツかと思います
シンプルでベーシックなアイテムを使ったコーディネートですが
それぞれのアイテムにこだわりがつまってます
是非体感してください
-----------------------------------
Trevena Glen Fram /トレビナグレンファーム
神戸市中央区北長狭通り3丁目11-11 1階南
TEL 078-331-3005
13:00~20:00
不定休(お休みのときはブログ・各種SNSでお知らせします)
-----------------------------------
MOSKEE LANTERN
いやーー、暑いです
皆様いかがお過ごしでしょうか
僕は先日
今年初めてやられました
そう
蚊に刺されたのです
久しぶりのあの痒み・・・凄く不快ですね
ということは今年もコイツの季節がやってきましたね
虫が殺せるランタンです
USB充電式
防水仕様
明るさ三段階調整
置いて使えて
フックを出せば引っ掛けて使える
と
キャンパーやアウトドア好きにはたまらない仕様なのですが
やはり目玉は殺虫機能
紫外線で蚊などの虫をひきつけて
中の電線でやっつけるんです
昨日私フジモトの部屋に蚊的な何かが出たので
寝ている間殺虫ライトをつけっぱなしにしていたのですが
今朝目標の撃破を確認しました
こんな感じで
紫外線に寄る小さい虫なら処理できるので
家での間接照明、兼虫捕りとしても機能します
夜部屋で寝ている時や
キャンプ行ってテント内で蚊が出たらまあ地獄ですよね
そんな時にもしっかり役に立ってくれますよー!!!
ちなみに僕は今年ソロキャンプ行ったときにも使いました
3人用ほどのテントなら
明るさ弱モード(20時間程度使用可能)でも
十分な明るさを得られます
単純にキャンプやBBQするときに
灯りを持っていくとめっちゃ喜ばれますしね
快適なアウトドアライフのお供にどうぞ!!
-----------------------------------
Trevena Glen Fram /トレビナグレンファーム
神戸市中央区北長狭通り3丁目11-11 1階南
TEL 078-331-3005
13:00~20:00
不定休(お休みのときはブログ・各種SNSでお知らせします)
-----------------------------------
GO HEMP Tee
から
夏の強い味方入ってきましたよ~!
Tシャツ3種
ドドンと紹介です
「GO HEMP」rolling up... JOEL edit tee
GO HEMP × KATO BUNTARO
フォトグラファーKATO BUNTAROさんとの
コラボレーションフォトTee3種です
ボディはGO HEMPのオリジナルボディ
注目すべきはやはり生地ですね
ヘンプとオーガニックコットンで作られています
ヘンプ55% コットン45%
という比率なのですが
例えばコットン100%のTシャツとの違い
着る・・・いや、触るだけでも
生地感の違いが分かると思います
シャリっとした着心地で涼しげな肌当たり
麻なので速乾性も高いです
あ、もちろんどちらが良い悪いではないんですけどね
でも基本的に世に出ているTシャツといえばコットン製
ヘンプの生地感を知らないのは勿体無いと思いますよ~
と、前置きが長くなってしまいましたが
着用も見ていきましょう
177cm 60kg L着用
170cm 50kg L着用
「GO HEMP」rolling up... JOEL edit tee
177cm 60kg XL着用
こんな感じです
いわゆる超ビッグシルエット、ではない
鉄板のカタチでしょうか
とはいえ全くタイトではなく首元もスッキリしているし
どの時代でも絶対的に使えるアイテムです
ビッグシルエット全盛期の今
まあ僕も大きめに着るし大き目大好きなのですけども
インナーとして考えるとやはり使いづらい・・・
どうしても袖、胴回りのごわつきがきになってしまいます
このサイズ感のTシャツはやはりどの時代でも重宝します
なんせヘンプの着心地をお楽しみください!
-----------------------------------
Trevena Glen Fram /トレビナグレンファーム
神戸市中央区北長狭通り3丁目11-11 1階南
TEL 078-331-3005
13:00~20:00
不定休(お休みのときはブログ・各種SNSでお知らせします)
-----------------------------------
TODAY S/S TEE
今日も
のご紹介
リメイクをのぞいたS/S Teeは
2種類セレクトしました
今日は2種類目、こちらです
「Laugh&Be...」TODAY S/S TEE -oatmeal-
「Laugh&Be...」TODAY S/S TEE -sax-
例によってオートミールとサックスの2色
L・XLの2サイズです
ボディの仕様は昨日紹介したとおり
USAコットンを使った日本国内製造ボディ
薄すぎず肉厚すぎない
ええ塩梅のボディです
what to do together today?
今日はなにする?
ってTシャツです
テーマどおり力抜けてて良いですね
僕は Drink か Sleep でしょうか
・・・それは力抜きすぎですかね?
左177cm 60kg L
右170cm 50kg XL
あなたは今日何しますか?
-----------------------------------
Trevena Glen Fram /トレビナグレンファーム
神戸市中央区北長狭通り3丁目11-11 1階南
TEL 078-331-3005
13:00~20:00
不定休(お休みのときはブログ・各種SNSでお知らせします)
-----------------------------------
「Laugh&Be...」I AM S/S TEE
からはリメイクTee以外も入っています
「Laugh&Be...」I AM S/S TEE -oatmeal-
「Laugh&Be...」I AM S/S TEE -sax-
ブランドの今回のコレクションのテーマは
「リラックス」
そのテーマどおり
ゆるいグラフィックのTシャツですね
アーティスト”kurry"氏によって
ロイ・リキテンスタインのタッチで描かれた
「I'm OFF」
(ロイ・リキテンスタインは名前は知らなくても
絵は絶対見たことあるやつです)
奇しくもコロナ騒動のステイホームと重なる
今のタイミングなグラフィックとなっています
フロントに「I am」
バックに「OFF」
オフの日に是非
I am I am
左177cm 60kg XL
右170cm 50kg L
I am OFF
例によって
USAのコットンを使って日本国内で製造されるボディ
いろも淡いサックスと
やさしいオートミール
ただの青、ただの白ではないんです
こだわりつまってます
OFFの日はコレでキマりです!!
-----------------------------------
Trevena Glen Fram /トレビナグレンファーム
神戸市中央区北長狭通り3丁目11-11 1階南
TEL 078-331-3005
13:00~20:00
不定休(お休みのときはブログ・各種SNSでお知らせします)
-----------------------------------
「Laugh&Be...」up down remake tee
昨日のTeeの追記です
大事なこと書き忘れてました
Tシャツのタイトルがup down remake tee
なのですが
昨日はリメイクについてしか書いてなかったので
その辺何のことやらって感じやと思います
これ
A面(裏面)の脇部分
UPとDOWNのグラフィックが入っています
ポップなフォントはもちろん
デザイナーkurry氏による手描き
いつも手間かかったことしてくれます・・・!
着用時にさりげなく見える控えめなポジション、サイズ
ですが確かな存在感ですね
さて
やはりスペシャルなアイテムなだけに動きも早く
2つセレクトのうち、片方が既に旅立たれました、ありがたや
ということで
「Laugh&Be...」up down remake tee #1
170cm/50kg
残るはこちらのタイプのみです
サイズ感は昨日もお伝えしたとおり
XL相当
袖なんかは左右で少々サイズ違うのが面白いです
laugh&be
×
ichiryu made
ラスイチです
お急ぎください・・・!
-----------------------------------
Trevena Glen Fram /トレビナグレンファーム
神戸市中央区北長狭通り3丁目11-11 1階南
TEL 078-331-3005
13:00~20:00
不定休(お休みのときはブログ・各種SNSでお知らせします)
-----------------------------------
「Laugh&Be...」S/S collection
夏のコレクションが届きました
その中でもちょっと変わったTeeを紹介します
ichiryu madeとのコラボです
USED Teeを使用した一点モノ
トレビナでは2点セレクトです
大胆にもUSEDのTシャツを真ん中で裁断
左右で思いっきり柄の違うTeeの完成です
左右別のTシャツを使うということは
左右の丈の長さ、袖の長さも微妙に誤差があります
その辺含めて面白いです
「The リメイク」
って感じです!
と
そんな感じなので
ブランド表記的にはXLサイズですが
具体的なサイズの紹介が難しいです
着用感は写真で見てみてください
モデルは170cm/50kg
左側が大きいです
けど全く違和感のない仕上がりですね
プリントのバランスも良いですね
こちらはサイズバランスほぼ同じ・・・
いや、微妙に左が大きいですね
真ん中でばっつり切り替わってるのはなかなか珍しい
ちなみに
ブランド的にはこちらがA面扱いでしょうか
透けて見えるプリント
切り替え部分
遊びの利いたTシャツですね
一枚でも十分な存在感を放ってくれそうです
ラフアンドビーとイチリュウメイド
のコラボ
完全一点モノなので
気になる方はどうぞお早めに
-----------------------------------
Trevena Glen Fram /トレビナグレンファーム
神戸市中央区北長狭通り3丁目11-11 1階南
TEL 078-331-3005
13:00~20:00
不定休(お休みのときはブログ・各種SNSでお知らせします)
-----------------------------------
tenugui
このまえブログで紹介しました手ぬぐい
この記事ですね
気になる!けど日常でどう使おうか・・・
と頭を抱えている
そんな方もいらっしゃるかと思いまして
少し使い方の例を写真撮ってみたのでご覧になってください
まずお勧めなのはこちら
キャップと一緒にかぶる
今回は
このキャップとかぶっていますが、お手持ちのものでも結構
なかなかの日差しが続くこの時期
長時間外にいるとまあ焼ける焼ける
首の後ろなんかは帽子じゃなかなか守れません
ファッションのアクセントにもなるし
挑戦してみても良いかと
首を守る用途なら
巻くのもおススメ
今回はコンチョでとめてますけど
結ぶでも、垂らすでもアレンジしてください
僕はよくこんな感じで店頭います
といってもただただパンツの中に差し込むだけです
これまたシンプルな夏のファッションのアクセントになるほか
ちょっと手洗うときなんかに便利なんです
男性は結構ハンカチ持ち歩かない人多いですからね
ポケットに入れるだけでも色が映えますね
敷く
コレも実用的
実際僕は以前から持っていた手ぬぐいを
ウチのテーブルクロスとして使っていますので
包む
恥ずかしながら初めてやりました
なかなかオシャレなもんですね
何か渡すとき、貸すとき、プレゼントするとき
ちょっとしたトコですけどなんだか嬉しい気持ちになるヤツです
拭く
手でも眼鏡でも
この梅雨時期
女の子の座る椅子を
サッと拭いてあげられるように
手ぬぐいは肌身離さず持ち歩きましょう
-----------------------------------
Trevena Glen Fram /トレビナグレンファーム
神戸市中央区北長狭通り3丁目11-11 1階南
TEL 078-331-3005
13:00~20:00
不定休(お休みのときはブログ・各種SNSでお知らせします)
-----------------------------------
「KOJIMA SHOE MAKERS」fred
ウチで大人気だった革靴といえば
KOJIMA SHOE MAKERS
ですね
そのK.S.M
またええもん作ってくれました
今回は大人なサンダルです
贅沢にレザーを使ったサンダル
なのですが、やはり高コスパは嬉しいポイント
サッと外出たいけどビーサンじゃラフすぎる
そんなシチュエーション多いですよね
コレがあればそんな悩みはマルッと解決です
カラーは2色
サイズはメンズとレディース
国内デニムの聖地と言われる児島。その児島にある小さな靴工場。
手がけるのはこれまで、国内スポーツメーカーのシューズを手がけてきた職人たち。
彼らがデニムの聖地児島で新たに靴の工場を立ち上げた。
素材にこだわり、快適な履き心地を目指しながら
シンプルに落とし込んだデザインは、使いこむ楽しみを与えてくれます。
デニムの聖地児島にKOJIMA SHOE MAKERは存在します。
アッパーにもインソールにもレザー
コレは・・・経年変化が楽しみ!
「KOJIMA SHOE MAKERS」fred -black-
ブラック
まあ間違いなく使えます
どうやっても合う色ですからね
サンダルなので黒でも当然軽くて
ヌケ感出せます
けど高級感あってだらしなくならない
便利なアイテムですねー
このコーディネートでも大活躍
大ぶりのスニーカーなどだと少し重たくなってしまいます
この時期としては少し避けたいところ
そこでサンダルですね
「KOJIMA SHOE MAKERS」fred -brown- (men&lady)
ブラウン
こっちは更に経年変化がわかりやすいカラー
着用写真はコレしかないんですが・・・
大概ほとんどのパンツと似合うのはなんとなくイメージして頂けるかと
フットバンドとの相性も良しです
コイツは僕も愛用してます
あわせてチェックお願しますねー!!
-----------------------------------
Trevena Glen Fram /トレビナグレンファーム
神戸市中央区北長狭通り3丁目11-11 1階南
TEL 078-331-3005
13:00~20:00
不定休(お休みのときはブログ・各種SNSでお知らせします)
-----------------------------------